家庭用キーレスエントリーデバイスの基本機能が完成しました
菅原健翁
こんにちは、リクルートテクノロジーズ ATLでIoT関連の研究を行っている菅原です。
ATLではIoT研究として、ウエアラブルデバイス 等の研究を行っていますが、最新のIoT研究テーマとしては、キーレスエントリーデバイスの研究を行っています。
ATLが考えるキーレスエントリーは、以下のコンセプトで研究しています。
特徴としては
-
専用キーレスキーだけではなく、通常利用しているスマートフォン(iPhone、Android)がキーレスキーとして利用できる。
-
設定により、キーレスキー(もちろんスマートフォンでもOK)を携帯しているだけで、ドアから遠ざかると自動施錠、ドアに近づくと自動解錠される。
-
遠方から、施錠状態が確認でき、施錠・解錠も操作できる。
-
ドアには工事なしで容易に設置することができ、撤去も工事なしで容易にできる。
キーレスエントリーデバイスを設置した全体イメージ図
キーレスエントリーデバイス拡大イメージ図
上記を、コンセプトとして研究してきましたが、基本機能が完成しましたのでご報告します。
今回、完成した機能は、
1.通常利用しているスマートフォン(iPhone、Android)がキーレスキーとして利用できる
スマートフォンで稼働するキーレスエントリーキーアプリを操作することにより、キーレスエントリーキーデバイスが稼働し施錠・解錠することができます。
スマートフォンアプリ画像
今回は、機能確認が目的なので既成のギアやケースを利用したので不格好ですが….
キーレスエントリーデバイス画像
実際の稼働は、以下の通りです。
動作原理としては、キーレスエントリーデバイスにBluetooth Low Energy(以後BLE)で接続された
スマートフォンから送られた制御命令(この場合、施錠・解錠命令)がキーレスエントリデバイス内で
シリアル通信に変換され、ドアのサムターンを回転させています。
2.キーレスキー(もちろんスマートフォンでもOK)を携帯しているだけで、ドアから遠ざかると自動施錠、ドアに近づくと自動解錠される
現状はスマートフォンアプリを起動しておく必要がありますが、その状態でスマートフォンを携帯しているだけで自動施錠、自動解錠が可能になります。将来的にはアプリを意識的に起動しなくても実現する予定です。
実際の稼働は、以下の通りです。
動作原理としては、BLEの電波強度により距離を計測し特定の距離で施錠・解錠するものになっています。
しきい値の設定により、より近接での操作や遠隔での操作も可能になります。
今後の計画としては、機能的には上記で実現できていない3、4の実装とキーレスエントリーデバイスの
小型化を実施していく予定です。
継続して、研究報告させて頂きますのでよろしくお願いいたします。